Drake Dudoit Delaforce(Halau keolakapuokalani)
ハラウ主宰者 Pumehana mikako
メッセージ
みなさま。アロハ!初めまして、ハラウ主宰者のミカコです。私は2人の男の子のママでもあり、家庭と教室の両立に多忙ではありますが、充実した日々を送っています。フラに出会ってから毎日の生活がとても素敵なものとなりました。忙しい時や嫌な事があった時など、フラは私を癒してくれます。自然や家族や友達に感謝することがフラの根本にあるからなのだと思います。
そんな素敵なフラを多くの方に体験してもらおうと教室を開きました。私も最初は何も知らない初心者でした。楽しく続ければ、どんな方でも上達すると思います。だって、こんなおっちょこちょいの私でも踊れるようになったんですから!
教室を開校した当初は、生徒さんがたった2人しかいませんでしたが、現在では大勢の生徒さんに囲まれるほどに成長させて頂きました。皆様には本当に感謝しています。
ハラウ主宰者、そしてフラのダンサーとして常に始めた頃の謙虚で真剣な気持ちを持ち続ける事を心がけています。現在は定期的にハワイ在住のクム(ハワイの正式なフラの先生)にレッスンを受け更なるレベルアップを目指しています。
みなさまにお会い出来る日を楽しみにしています。
ミカコ
フラの経歴
- 2000年
- フラと出会う
- 2007年
- それまでの経験と知識を活かしハートオブアロハ フラ&タヒチアンハラウを開校
- 2012年
- 板橋区文化会館にてハラウ発表会を開催
- 2013年
- オアフ島キングカメハメハフラコンペティションに出場
- 2014年
- 板橋区文化会館にてハラウ発表会を開催
- 2015年
- フラレクチャーDVD発売
- 2016年
- 「HEIVA I TOKYO」Yoko Gullikson 先生率いるTE A NINI URA I TE MOANAのメンバーとして出場、グループメフラ部門優勝
- 2017年
- グランドレディフラコンペティション グループ部門5位入賞
- 2018年
- オアフ島キングカメハメハフラコンペティション カヒコ部門入賞
- 2019年
- グランドレディフラコンペティション グループ部門 準優勝
ハートオブアロハに込めた思い
ハラウを開校するにあたり、ぬくもりのある温かい教室を築きたいという思いから「ハートオブアロハ」という教室名にしました。
優しい心、そして謙虚でいること。ハートフルな毎日。心にいつもアロハを….。そんな思いが込められています。
フラダンス
フラダンスとは、ハワイの民族舞踊で、現在ではハワイだけでなく世界各地の子どもからお年寄りに親しまれている踊りです。
ステップを踏みながらハンドモーションや表情でストーリーを表現する踊りです。自然への感謝、男女の愛、家族愛の曲がとても多いです。さらに美しい姿勢で踊ることによりインナーマッスルが鍛えられます。
初級クラスではしっかり基本を身につけ楽しく踊れるように、中級クラスでは美しく踊れるように細かいところを指導しています。
また、日々のレッスンでメンバー同士が良い刺激を受け、イベントでは人前に出て踊ることで自然と外見も内面も磨かれていきます。
タヒチアンダンス
タヒチアンダンスとは、フランス領ポリネシア、タヒチ島の踊りでフラダンスの原型と言われています。歌の内容を手で表現する「アパリマ」やドラムビートにあわせて踊る「オテア」があります。
フラとタヒチアンは共通しているところもあるので、フラで基本ステップ、姿勢、手の使い方をマスターしてからタヒチアンダンスを始めることをお勧めしています。そのほうがタヒチアンダンスが早く身につきます。
フラもタヒチアンもシンプルで綺麗に踊れるよう指導しています。上品で優雅なフラと情熱的で少しセクシーなタヒチアンダンス、どちらも運動量があり楽しく踊りながら心も癒され、美しいボディラインが出来上がります。